Clique Tokyoというお店をやっている意味


こんにちは。
kujaku 2016-17 AW LooK撮影も終え、
レタッチを行っているところです。
なので、今回のLookについてブログ書こうと思ったのですが、
それはLook公開後にブログ書かせていただきます。

今回はClique Tokyoというお店をやっているので
それについてブログ書こうかなーと思っています。

まずはClique Tokyoを知らないという方へ
Clique Tokyoの簡単な説明です。

原宿駅から徒歩10分

明治神宮前駅から徒歩10分

表参道駅から徒歩13分
外苑前駅から徒歩14分
北参道駅から徒歩18分


東京都渋谷区神宮前3-15-17 GYビル原宿201
にあります。
営業時間は不定休の15:00~21:00です。

kujakuの旗艦店であり、店内にアトリエもあります。
セレクトしているブランドも多数あり、
幅広い系統の服をお取り扱いさせていただいております。
西坂が着たい!着てもらいたい!と感じるアイテムを中心に

セレクトしています。

 


という感じのお店です。


 

 

Clique Tokyoは普通のセレクトショップとは
すこし違うのでその点を説明させてください。

まず、服を売ることだけを目的としていません。
そりゃ、全く服が売れなかったら、
金銭的な理由でお店はできないってなりますが、
そんな必死に売って、お金儲けがしたいわけではありません。

では、Clique Tokyoの目的とはなんなのか?
それは、「服が好き。オシャレが好き。という気持ちを
共有できる仲間が集まる場所を提供したい」です。
簡単にいうと「友達が増やせる場所にしたい」みたいな感じですかね。たぶん。

だから、西坂をはじめとするスタッフは
Clique Tokyoでの仕事をとても楽しくしています。
楽しいのも皆様がお越しになり、場を良い空間にしてくれるからです。
いつも感謝感謝感謝感謝です。
ありがとうございます!!!!!!!!!!

 

 

 


↑ここまでを4月3日に書きました
↓ここからは4月13日に書きました

 

あれ?続き何書こうとしたっけ??あれ??
完全に忘れてしまった。

ということで以上です。